コラム
暮らしを楽しむヒントがいっぱい!クラスのイベントへようこそ
2025/04/03
書き手:矢野陽子(クラス代表)
みなさん、こんにちは!クラス代表の矢野陽子です。私たちクラスは、ちょっと変わった工務店かもしれません。なぜなら、家づくりだけでなく、暮らしにまつわる様々なイベントを定期的に開催しているからです📝
ちょっと特別なクラスのイベント
「え、工務店なのにこんなにイベント開いてるんですか?」
そう思われた方もいるかもしれませんね。季節の花のアレンジメントや、ドライフラワーづくり、味噌づくり教室…などなど。暮らしにまつわる、ちょっとワクワクするような企画をたくさんご用意しています。
なぜなら、クラスはただ家を建てるだけの工務店ではないから。お客様一人ひとりの暮らしに寄り添い、いっしょに理想の暮らしを叶えたいと思っているからです。
▼イベントページへはこちらから
https://kurasu-ehime.com/event/
地元愛媛の恵みを活かす▽
地元の素材を使ったものづくりを通して、愛媛の自然の豊かさ、そして手しごとの温かさを体感できるイベントを開いています。
自然と触れ合い、五感を育む▽
わら細工、椎茸の栽培、田植えなど、自然と触れ合い、五感を育む体験を通して、暮らしの豊かさを再発見できるイベントも。
子どもたちといっしょに▽
女性工務店 クラスのスタッフには、子育て中のメンバーもたくさんいます。大切な家族である子どもたちが、いっしょに楽しめるイベントも企画しています。
健康的な暮らしを提案▽
味噌作り、酵素ジュース作りなど、体にやさしい食のイベントも。大切な自分と家族の健康に気づかってみませんか。
夢をカタチにする家づくりだからこそ、私の「好き」を分かち合いたい!
私たちがイベントを開くのは、同じ「好き」を共有し、共感し合える「友達」と出会いたいから。
「家づくりに詳しい友達ができた!」
そう思ってもらえるような、気兼ねなく何でも相談できる関係性を、お客さまと築きたいと思っています。
「こんな暮らしがしたい」「あんなことを叶えたい」
そうやっていっしょに、ワクワクする家づくりをしたい。価値観が近い「友達」と時間を共有するのは、何より楽しいもの。
体に優しい暮らしを大切にしたい。大切な自分のために、家族のために、少しだけ手間をかけたい。できる範囲で、地球の環境のことも考えたい。
そんな、私やスタッフの「好き」を、イベントにギュッと詰め込んでいます。
クラスの家づくりは、既製品を選ぶのとは違い、お客様といっしょに創り上げていくもの。だからこそ、価値観を共有できることが、何よりも大切だと考えています。
そんな思いで、私たちも楽しみながらイベントを企画しています♩
大黒柱ツアーも定期的に開催しています
「大黒柱」を自分で選び、伐採する様子を間近で見学する「大黒柱ツアー」も、クラスの人気イベントの一つです。
便利な世の中になり、なんでも簡単に手に入る現代。その一方で、目の前のものにはどんな歴史があり、どんな想いで作られ、どのようにしてここに居るのか。そんなことを知る機会は、めっきり少なくなっている気がします。
クラスでは、お客様自身で山に入り、家の象徴でもある「大黒柱」を選び、伐採を間近で体感する「大黒柱ツアー」を定期的に開催しています。
ずっしりと重く、圧倒的な存在感を放つ大木。 その木が、厳しい自然の中で何十年、何百年と生きてきたことを想像しながら。そしてその木が、これから家族といっしょに生き、家を支えることを想像しながら。
クラスでは、そんな風に記憶に残る家づくりをしていきたいと、思っています。
イベントを通して生まれる「つながり」
イベントは、クラスを知ってもらう一つのきっかけ。
なかでもクラスの古民家モデルハウスでは、まるで友人の家に遊びに来たような、リラックスした雰囲気のなかで、様々なイベントを開いています。
同じように家づくりを考えている方、暮らしを楽しみたい方と出会えるかもしれませんよ。
あなたの「好き」なこと、私たちに教えてくださいね。
現在募集中のイベントはこちら
https://kurasu-ehime.com/event/