ブログ
建築美 美術館
2025/02/28
先日上京してきました
その際に開催されている展示会をチェックして、スケジュールに組み込むのが楽しみのひとつで
今回は
MOT 東京都現代美術館 坂本龍一 音を視る 時を聴く
に行きました
が ( ;∀;) 祭日だったのに平日だと勘違いして バスでのんびりいったら
本日のチケット販売終了しましたの看板が あらら
昼過ぎでお腹も空いてるのに レストランも大行列
でも もうひとつ楽しみあるし
素晴らしい建造物の散策です
MOT 東京都現代美術館は
1995年に開館 設計は建築家 柳澤孝彦
東京オペラシティや新国立劇場も手がけているそうです
建物の下にあるこの空間ば水盤と石とコンクリートのプロムナード
クラスの建物のような 木の建物はもちろん好きですが
石の建造物も好きです
東京オペラシティは水盤と石や 石の階段など アートがいっぱいで好きな建物です
無料でいける場所に センシング・ストリームズ 不可視、不可聴の展示がありました
難しくてよくわからなかったので
説明が掲載されているサイトで
https://j-mediaarts.jp/award/single/sensing_streams/index.html
近いうちに 行きたい美術館があるので 楽しみです
最新記事
カテゴリ
アーカイブ
-
2025年
-
2024年
-
2023年
-
2022年
-
2021年
-
2020年
-
2019年
-
2018年
-
2017年
-
2016年