ブログ
七つ道具
2022/06/07
暑くなってきました。日々お疲れ様です。
このところ、耐震診断や改修工事の現地調査依頼が立て込んでいるKURASU。
天井裏をのぞいたり、古くて図面のないお家の実測をしたり。
築年数も様々で、それぞれのお宅の経年変化を見させていただくことは、色んな発見や学びがあります。
測って調べて、にはそれなりに人手と手間がかかるのですが、文明の利器に随分と助けられています。
↑中身
鉄筋探査機
レーザースケール
打診棒
含水率(木材の乾燥具合を測ります)
360°カメラ(Rico THETA SC2)
クラックスケール
コンベックス(巻尺)
方眼紙
フリクションボールペン4色
一番大事なのは目視や触ってみた感触だったりしますが、一度に沢山の情報を集めてくれる、頼りになる道具たちです。
現場の職人さんたちの道具箱はもっと面白いので、また現場打ち合わせの合間にレポートさせてもらおうと思います。
お楽しみに。
スタッフ山口