ブログ
【耐震診断】
2020/12/21
季節の変わり目にはいつも体調を崩しがち。
安倍です。お昼ご飯を抜いていると体に優しそうながもの届きました✨
矢野さん手づくり卵たっぷりスープ。わーい!
さてさて。最近中古住宅リノベーションのご相談増えてます。
買う前にはインスペクション(既存住宅の状況調査)か耐震診断をおすすめします。
今回は古民家の耐震診断に行ってきました!
何をするかというと。
まず柱、壁の位置や金物の有無、構造をチェック。今回は図面も残っていなかったので全部測っていきます。
外回りは外壁や屋根の劣化具合を見ます。
基礎はクラックの有無から鉄筋探査で鉄筋の有無、コンクリートハンマーで圧縮強度を調べます。
↑鉄筋探知機
他にも床下にもぐって白蟻の確認や基礎の形状を確認します。
古いお家あるある?玉石基礎でした。
ここまでで約2時間程度。図面がない分時間がかかりました💦
ここから計算をしていき評点を出していきます。
買ってからびっくり!とならないようにどんな家なのか知っておくことは大事です😊